エクレクティック・エッセンス

ブロッコリー名はchatGPTに考えてもらいました。恥ずかしくなったら変えます。

来年度からの貯金額について

おはようございます。

しぃならです。





時短で復帰して一年、この一年は育休中の所得が考慮されるため、住民税が0円でした。

(育休手当は所得にならない=育休中のしぃなら所得は0円のため)



来年度からは復帰後の所得から計算されるため住民税の支払いが発生します・・・



また、それに合わせて保育料も上がるため、家計の見直しが必要です。




スペック

毎度お馴染み、しぃなら家のスペックです。


  • 関東在住
  • 30代夫婦、2歳娘
  • 世帯年収 今は700万くらい?
  • しぃならは時短 正社員
  • 夫婦別財布
  • 夫から毎月10万円を生活費として受け取ってます。
  • しぃなら手取り 19万円/月
  • なので、しぃならの手取りから下記の固定費を引いた額が貯金できる額になります。

  

毎月の固定費

しぃなら負担の固定費です。

  1. 生協
  2. 保険
  3. 保育料
  4. 通信費(しぃならスマホ)
  5. 住民税(給与天引きだが、計算のため)

  



1.生協

二週間に一度、決まったものを注文してます。


¥10,000




2.保険

共済+αです。


¥5000



3.保育料

これが増えます!

正式には通知が来ないと分からないのですが、おそらくこれだけになるだろう・・・


¥35,000 → ¥45,000



4.通信費

しぃならのキャリアスマホです。


¥10,000




5.住民税

こちらもおそらく・・・


¥0 → ¥10,000




固定費合計


今まで ¥60,000

来年度から ¥80,000




来年度 毎月の貯金額

つまり、

¥190,000-¥80,000=¥110,000


が貯金できるということです。

(すべてざっくり&多めに見積もってます)




まとめ

うん、意外といける!

復帰当初はもっと手取りが少なくて、一月の貯金額3万とかだったから、それに比べれば全然大丈夫!!



次回で、ボーナスも合わせた今年の目標貯金額を計算してみたいと思います。





にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村