エクレクティック・エッセンス

ブロッコリー名はchatGPTに考えてもらいました。恥ずかしくなったら変えます。

思ったことを書いた方が良いね

最近は、自分のダメなところを考えてます。

人との交流を必要以上に怖がってて、それにもかかわらず本気でやれば人間関係なんて簡単に構築できると思ってる。

普通の人が中学生くらいで乗り越える壁を、乗り越えられてない、、、



もっと書くことあると思って書き始めたのに、全然書くことないな



趣味とか、この知識なら人よりも詳しい、みたいなものが欲しいんだよね

全然そういうのない

器用貧乏で何でも何となくできるんだけど、何でもやり込むまではできないんです

こういう鬱々とした気持を何処かに吐き出したらもっと気持ちも楽になるのかな


これも自分のダメなところかなと思ってます
このブログが前進のための一歩になればいいな

教育費の考え方

おはようございます。


しぃならです。




最近、お金の話ばかりですが、今日は教育費(子ども貯金)について考えをまとめたいと思います。




教育費(子ども貯金)とは

高校、大学、(大学院)の入学料及び学費、その他費用を教育費と考えてます。


そのほか、子ども関係でまとまったお金が必要になった場合も教育費から出します。



中学生活までは日々の生活費から出せればなーと思ってますが、どうだろ。


その辺も可能なのか考えてみたいです。




必要な金額


例えば、小学校から私立なのと、ずっと国公立では全然かかるお金が違いますよね。


どちらも計算してみようかな

ちなみにこちら参考にしてます↓
教育資金シミュレーション | フコク生命の学資保険 みらいのつばさ


ずっと国公立

小学校 194万(約2.7万/月)
中学 144万(約4万/月)
高校 136万(約3.8万/月)
大学 399万(約8.3万/月)+仕送り

合計 873万+仕送り
(高校、大学のみだと535万)



ずっと国公立なら、高校まで日々の生活費、大学からは貯金からで行けそう



ずっと私立

小学校 917万(約12.7万/月)
中学 398万(約11万/月)
高校 311万(約8.6万/月)
大学 707万(約14.7/月)+仕送り
(大学は私立理系を想定)

総額 2333万+仕送り
(高校、大学のみだと1018万)


ずっと私立だと・・・これ無理だな笑



しぃなら家の想定

想定なので、今は子どもはなっちゃんしかいませんが、今後もう1人産まれてきてくれたと考えてみます。

  • 子ども2人(4歳差)
  • 2人とも高校から私立
  • どちらも大学から1人暮らし
  • 仕送りは10万/月を想定するが、日々の生活費から
  • 小学校、中学校の学費及び塾等は日々の生活費から


計算すると、

1018万×2人 = 2036万


これを、なっちゃんが高校入るまで、つまりあと13年ほどで貯めたい!


必要な貯金額

(2036万-280万(現在の貯金額)-約350万(今後受け取れるであろう子供手当))

÷13年÷12か月

=9万/月



まとめ

思っていたよりもずいぶん月々の貯金額が多めに必要そう・・・


いちおう、現時点で月10万以上は貯められてるから大丈夫かな。

月10万が難しくなったらまた考えるか・・・






ということで、教育費がかかる間は老後資金貯められないことが分かりました泣


(できれば国公立にいってください!!!)






それでは。







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

2020貯金計画

おはようございます。


しぃならです。




今日は今年の貯金計画を考えてみたいと思います。


ここで言う貯金とは、我々夫婦の「老後資金」となっちゃんの「教育費」です。


ただし、「老後資金」は生活防衛費も兼ねます。



スペック

毎度お馴染み、我々のスペックです。


  • 30代夫婦、2歳娘
  • 世帯年収 700万くらい?(しぃなら時短勤務)
  • 関東在住
  • しぃならは2019.4月まで育休でした

  


2019実績

2019年の貯金実績は、

¥1,700,000


でした・・・



DINKs時代は300万くらい一年で貯められたんですけどね・・・

まぁ仕方がない




2020貯金計画

前回の記事で、一月の貯金額を¥110,000としました。



ここから計算したいと思います。



毎月の先取り貯金


¥110,000×12か月=¥1,320,000



ボーナスからの取り分け


¥400,000×2回(夏、冬)=¥800,000



合計


¥1,320,000+¥800,000=2,120,000



まとめ

うーん、なんとか去年より多く貯金できそう??

おそらく、しぃならのボーナス一回分だけ多く貯金できる計算になってます。


(去年の夏のボーナスはなかったので)



これが無理のない範囲での貯金だと思うので、とりあえずこれを目標に!

これ以上貯められたら頑張ったということにします。



今度は老後資金と教育費について考えたいな







それでは






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

来年度からの貯金額について

おはようございます。

しぃならです。





時短で復帰して一年、この一年は育休中の所得が考慮されるため、住民税が0円でした。

(育休手当は所得にならない=育休中のしぃなら所得は0円のため)



来年度からは復帰後の所得から計算されるため住民税の支払いが発生します・・・



また、それに合わせて保育料も上がるため、家計の見直しが必要です。




スペック

毎度お馴染み、しぃなら家のスペックです。


  • 関東在住
  • 30代夫婦、2歳娘
  • 世帯年収 今は700万くらい?
  • しぃならは時短 正社員
  • 夫婦別財布
  • 夫から毎月10万円を生活費として受け取ってます。
  • しぃなら手取り 19万円/月
  • なので、しぃならの手取りから下記の固定費を引いた額が貯金できる額になります。

  

毎月の固定費

しぃなら負担の固定費です。

  1. 生協
  2. 保険
  3. 保育料
  4. 通信費(しぃならスマホ)
  5. 住民税(給与天引きだが、計算のため)

  



1.生協

二週間に一度、決まったものを注文してます。


¥10,000




2.保険

共済+αです。


¥5000



3.保育料

これが増えます!

正式には通知が来ないと分からないのですが、おそらくこれだけになるだろう・・・


¥35,000 → ¥45,000



4.通信費

しぃならのキャリアスマホです。


¥10,000




5.住民税

こちらもおそらく・・・


¥0 → ¥10,000




固定費合計


今まで ¥60,000

来年度から ¥80,000




来年度 毎月の貯金額

つまり、

¥190,000-¥80,000=¥110,000


が貯金できるということです。

(すべてざっくり&多めに見積もってます)




まとめ

うん、意外といける!

復帰当初はもっと手取りが少なくて、一月の貯金額3万とかだったから、それに比べれば全然大丈夫!!



次回で、ボーナスも合わせた今年の目標貯金額を計算してみたいと思います。





にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

アセットアロケーション


こんばんは

しぃならです。




資産運用の話ばかりで恐縮ですが、今日はしぃならの個人資産のアセットアロケーションを公開したいと思います。


まずはしぃならのスペックから


スペック

  • 30代前半
  • 関東圏 正社員
  • 既婚
  • 子供1人
  • 結婚前年収 約500万
  • 2年育休のち、時短勤務中
  • 個人資産 約500万
  • 個人資産はほとんど結婚前に貯めたもの+親からもらったもの


時短勤務でいっきに年収下がりました・・・

たぶん半分くらい?



そこから保育料も払わないといけないっていう鬼の所業!




でも冷静に考えると5万とか6万で、

毎日子供たちと遊んでくれて

おやつもご飯も食べさせてくれて、

社会性も身につけさせてくれるって



本当にすごい!

ものすごく感謝しております!!





話を戻して・・・


アセットアロケーション

わたし、これ、アセットアロケーションって言いたいだけだな笑


個人資産 500万の内訳です。




1. 財形

会社で積立している財形貯蓄です。

これ以上の額を積み立てても仕方がないので、

今貯まっている分は安全資産として残しておいて、毎月の財形に回しているお金を今後は投資したいと思ってます。




2. 定期

定期預金です。

利率0.01%・・・

これは安全資産として、そのままにしておきます。



3. 普通

普通預金に入ってしまってるお金

これも今度は投資に回したい



4. 投資信託

投資信託に入れてるものです。




この他に金がほんの少しだけあります。






まとめ

自分としては安全資産は250万ほどあれば万が一にも耐えられると思っているので、それ以外は投資に回したいです。


債権も悩みましたが、とりあえず現金もある程度ないと不安でこんな分布に。




今回お見せしたのは、あくまでしぃならの個人資産だけで、夫婦で貯めてる老後資金や教育資金は入ってません。

(なので、本当は安全資産も老後資金があるからいらないかも?
でも家族で貯めてるのをあてにするのもなぁ)





今のところ投資信託以外やるつもりはありません。

わたし、すぐ調子に乗って失敗するので、FXとか個別株とかはには手を出さないようにしたいと思ってます。

投資信託

おはようございます。

しぃならです。



つみたてNISAを始めて一年、なかなか順調に資産が増えました。

これに味をしめて当分使わないであろう、しぃならの個人資産をつっこみました。

そしたらコロナウイルスでめちゃくちゃ下がりましたよ・・・


まぁもういいや、どうせ銀行の口座に入れておいても使わないお金だったのでこのまま寝かせておいて勝手に育つのを待とうと思います。

損切りとかできないし泣



つみたてNISA実績

1年間積み立てた実績を公開したいと思います。

積み立て銘柄

1. eMAXISSlim 全世界株式(オール・カントリー)
オールカントリーです。
ちなみにこの銘柄の投資先はこんな感じ↓

日本も入ってます。


2. <購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックスファンド
この銘柄の投資先はこんな感じです。




この二つを選んだ理由は純資産額が大きかったからと、分散投資できるかなと思ったからです。

というか判断する材料がいまいち分からなかったのでほとんどてきとう。



分かるようになったら変えればいいやとも思ってました。



でもてきとうに選んだにしてはいいところにしたな、というのが今の気持ちです笑




実績

2020/1/31時点での実績です。



今回のコロナウイルス暴落中でもこの利益なので、積み立て投資の凄さを感じてます。



ただし、良い時も悪い時もある(らしい)ので、コツコツ積み立てていきたいと思います!!





下がってる方は・・・もう少し様子見してから公開しようかな笑







まとめ


私は習うより慣れろ派なのですが、(自分で手を動かさないと理解できない)投資もその考えで良いようです。

とにかく自分のお金をかけてみて、ようやく色んなことを考えられますので。



勉強ばかりで時間が過ぎるのはもったいないと思います。

持っている口座について

こんばんは。


しぃならです。




お金がないことを前回書きました。

最近お金のことばかり考えてしまいます。



ちょっと頭の整理のために、我が家の口座についてまとめようと思います。




口座

  1. 給与口座 夫
  2. 給与口座 妻
  3. 貯金口座
  4. なっちゃん貯金口座
  5. 使う口座(SBIネット銀行)


こんな感じです。


使い方

  • 給与口座 夫

夫の給与が振り込まれます。
私は一切関知してません。

この中から毎月、生活費として10万受け取ってます。
(育休中のみ)



  • 給与口座 妻

しぃならの給与や育休給付金が入ります。



  • 貯金口座

家族貯金を貯めておく口座です。
基本的に引き出しません。


なっちゃんの学費貯金口座です。
お祝いに頂いたお金や児童手当を入れてます。

引き出しません。


  • 使う口座

SBIネット銀行を使ってます。

夫から生活費をもらったらここに入れて、日常の買い物はほぼSBIのデビットカードを使ってます。




まとめ


産休前は結構いい加減にお金を使っていて、それでも貯金できていたのでよしとしていました。

けれども私が育休に入ると本当にお金がなくて・・・

給付金も入るし大丈夫だろうと思っていたんですがだめですね。


それでもお金の使い方を見直す良い機会になりました。




お金ないない言ってますが期間限定のことですし、貯金も少しは出来ているのであまり気負わずやっていきます。

やりたかったつみたてNISAも始められたし。



それでは。




しぃなら